記事のアーカイブ

2012年11月25日 22:39

Pizza Festa

次回のピッツァ会は未定です。 日程が決まれば掲載します。 楽しみに待っていてください(^^)v  
2012年11月20日 20:56

Pizza窯完成!

ついにPizza窯が完成した~\(^o^)/   これからは付随する造作を作っていくけど、Pizza窯としてはひとまず完成です。   窯の写真UP!     作業台とパーラと窯   そして初Pizzaパーティーもしたよ       新窯でマルゲリータ  
2012年11月04日 20:33

パーラ

さてお次は・・・   作業台もできあがり、お次はPizzaを窯に入れるときの「パーラ」を作ることにする。 専門店で購入するとなると2~3万円はするのだ。(@。@)   そこで、ホームセンターで1枚ものの木材を買ってきて自作することにした。 まずは、パーラの型をCADにて作成してプリントアウト。 その型を木材に型取ってから切っていく。 R部分の切り取りはむずかしいけど、のこぎりでギコギコしていくのだ。   挿入しやすいように斜めにテーパーをつける。     ある程度切り終わったら、ペー
2012年10月15日 20:26

作業台

窯はほとんど完成に近づいたけど、それだけではPizzaは焼けないのだ。 まずは、Pizzaを伸ばしたり、トッピングしたりする「作業台」が必要。   これも知り合いの石材屋さんで注文しました。(600×900)   発注してから3週間ほどかかるというので、石を乗せる作業台を作っておく。   そして、石が納品され設置完了。 今までより広いので効率UP!!  
2012年10月14日 20:18

換気扇設置

ネットで購入した換気扇を取り付ける。 と、   うれしいことに煙をぐんぐん吸ってくれた。\(^o^)/ これでうまくいった。 あとは換気扇のモーターが熱でつぶれないことを願おう・・   それに伴って、知り合いの鉄作家さんにお願いして、挿入口の面積を 小さくするために鉄板加工してもらった。   これで窯でPizzaが焼ける体制が整った・・・・・か    
2012年10月10日 20:09

排気について

窯はほぼ完成に近づきましたが、実は排煙のほうがまだうまくいっていないのです。 窯の挿入口の面積が大きいのと、煙突によるドラフト効果がなかなかうまく働いて いないのです。(T.T)   煙突を長くすれば、煙突効果が出て煙を吸い込んでくれるはずだったのですが・・・ 4mほど煙突を伸ばしてもドラフト効果が出ず、しかたなく換気扇で排煙することにした。 換気扇は有圧換気扇で排気、吸気の両方できるものをネットオークションでゲット。   これでうまく排煙できるか・・・・・・  
2012年09月17日 20:02

目地セメント施工

タイルも全面張り終えたので、目地セメントを入れていく。 タイル張りにくらべたら、目地入れは意外と簡単。   目地セメントを塗りたくって、スポンジで表面のいらない目地セメントを 取っていくと完成!(^o^)/   窯はほぼ完成ですね~    
2012年09月16日 22:45

タイル張り完了

ぼちぼちと作業を進めながらやっとタイルが張れた。 タイル張りと簡単に言っても、タイルを割って、モルタルを練って 張る場所を考えながらタイルを選んで・・・それから張るので 結構時間がかかるのだ。   指の怪我もこれで治まるかな・・・   これからは目地セメントを施工するのだが、ホームセンターなどでは 小さな袋入りしか売っていないので、またまたネットで20kg入りのものを購入。   普通のグレーよりも濃いグレーの目地セメントにした。    
2012年09月04日 22:26

タイルを張る

仕上げのタイルを張っていく。   購入したタイルは100×100の四角のタイルなので、一度金槌で割って それを張っていくのだ。 ただ、割るといっても考えて割らないと同じような形に割れてしまうことが 多いので、金槌を当てる場所とか・・・これでも頭を使っているのだ。   それに割れたタイルは鋭くなっているので、素手で張っていくとすぐに 怪我してしまう。 この作業のときはいつも手がどこか切れていた(T.T)   考えながら張っていくので、一日の作業量としては思ったより進まない。 やっと1/3張れた。  
2012年07月08日 22:15

仕上げ前

何日か火を入れていると、窯がひび割れしてきて水分が出てきた。 この水分が出なくなるといよいよ仕上げに入っていく。   仕上げのタイルは「黒」に決定。 ネットで取り寄せた(200枚) ワンポイントでイタリアカラーである「赤」「緑」も入れる予定なので それもネットで購入。 (近所のホームセンターではカラータイルなど置いていないのだ)   ひび割れの部分はちゃんと補修してからタイル張りです。    

サイト内検索

お問い合わせ先